2016年10月8日土曜日

3年生 国家試験模擬試験


本日、3年生が国家試験の模擬試験を受験しました。
国家試験まで、残り半年を切り、授業終了後も学院に残って勉強している学生もいます。
合格に向けて頑張ってください!


2016年9月1日木曜日

3年生 認定実技審査練習


3年生が、11月に行われる認定実技審査の練習をしていました。
審査では、骨折・脱臼・軟部組織損傷の整復法や固定法を審査されます。
11月の審査に向け頑張って練習してください!



2016年8月30日火曜日

8月30日(火)夜間部授業について


8月30日(火)、3年生の夜間部授業は通常通り行います。



大宮医療専門学院
教務課

2016年8月29日月曜日

8月30日の授業について


8月30日(火)、昼間部の授業は、台風接近による交通機関の乱れが予想されますので休講といたします。

夜間部の授業については、改めてご連絡いたします。



大宮医療専門学院
教務課

2016年8月22日月曜日

本日、22日の三年生夜間部授業について

本日、22日の三年生夜間部授業は、休講といたします。

大宮医療専門学院
教務課

本日、22日の三年生授業について

本日、22日の三年生昼間部授業は、台風の接近に伴う交通機関の乱れが予想されるので休講にいたします。
夜間部については、昼前後に連絡いたします。

2016年8月19日金曜日

3年生 臨床実習


3年生の臨床実習を行っています。研修施設でもある大宮ヒルズクリニックでレントゲン写真の読影、治療機器の使用方法等を学んでいます。



































2016年7月9日土曜日

7月9日(土)学院説明会・体験授業が開催されました。



雨にも関わらず参加された方は、熱心に学院の特徴についてお聞きになり、質問等もされていました。
体験授業では、包帯の巻き方の基礎を実際に研修生と一緒になって学び、終了時には「楽しかったです」と言っていました。

学院説明会・体験授業の参加は、何回参加されても構いません。

参加申し込みは随時受付けておりますので、お気軽にお申込みください。

2016年6月25日土曜日

膝のテーピングの勉強

こんにちは 卒前研修指導柔整師の増山です。

今日は大宮医専の先生の指導のもと、膝関節のテーピング固定の勉強会を実施いたしました

膝関節は国試的にも臨床的にも非常に重要な関節で、単純そうに見えますが実際はとても複雑で


例えば膝の靭帯の機能や場所、半月板や筋肉など覚えることが多くどれも重要な事柄です

その為、固定も気をつけることが多いので研修生のみんなもよく勉強しましょう。






2016年6月6日月曜日

鎖骨骨折の患者さん

こんにちは、大宮医療の研修指導柔整師の増山です。

先日、クリニックに鎖骨骨折の患者さんがいらっしゃいました

50代の男性でスポーツ中に転倒したとの事でした

レントゲンを見てみると

やはり鎖骨が折れていることが分かります

鎖骨は中部と外側の境目あたりが折れやすいといわれてます。今回も大体そのあたりでしょうか。

又、画像の左側が患者さんにとっての右肩なのですが、鎖骨が折れたことにより支えがなくなり、

肩が下がってしまっているように見えます。

逆に鎖骨の内側は挙がっています

しかし、やはり注目すべきところは、第三骨片(第四骨片もある)が存在するところかと思います。

この骨片が垂直に立っているのが、骨を元の位置に戻すときに皮膚を突き破ってしまう可能性が

あり。慎重な整復が求められます。


長くなってしまったので整復や固定については次回更新いたします



2016年5月28日土曜日

[ 卒前研修 ] 物理療法の勉強会


本日、卒前研修生は研修施設の休憩時間を利用して物理療法の勉強会を実施しています。

今回は、超音波治療器の取扱いと注意点を学んでいます。
超音波とは何か?周波数により深達度が違う?また、どのような効果があるのか?など
研修生たちは興味深く聞き、実際に治療機器を使用し体験しています。

研修生、各治療機器の取扱いをしっかり学んでいきましょう!


2016年5月27日金曜日

3年生の国家試験対策



来年の第25回柔道整復師試験に向けて、3年生の国家試験対策模擬試験が始まりました。

まずは、主要3科目といわれる解剖学・生理学・柔道整復理論の模擬試験を4月~6月にかけて3回行います。

学生たちは国家試験合格に向け勉強に忙しくなりますが、大宮医療の教職員も一緒になりサポートしていきます。

頑張ってください!


2016年5月21日土曜日

研修生の白衣が届きました!

こんにちは 大宮医療の研修指導柔整師増山です。

今日は研修生のみんなに白衣が届きました。

新品の白衣はまぶしいほど白いですね。みんな似合っています。

これからは、身も心もぴしっと決めていきましょう!

2016年5月13日金曜日

包帯の練習 八字帯編

こんにちは、大宮医療の研修指導柔整師 増山です

先日、鎖骨骨折の患者さんが来られました。

大きな転位もなかったので上から少し押して、骨を整復した後

八字帯と言う包帯の巻き方とクラビクルバンド(鎖骨を固定するためのバンドの様な物です)によ
る固定を施しました。

研修生には丁度良い機会だと思い、八字帯の包帯練習をやってもらいました

鎖骨の固定は、今までの手や足の包帯とは違い、助手に手伝ってもらうのが前提となり

チームワークが必要です。

人と息を合わせるのは大変かもしれませんが頑張って行きましょう。



2016年5月1日日曜日

撓骨遠位端部の骨折

こんにちは 大宮医療の研修指導柔整師の増山です

先日クリニックに、手首をついて転倒した患者さんが来院されました

レントゲン写真を撮ってみると手首にある骨の一つ、橈骨
(とうこつ)という骨に骨折が見つかりました

橈骨の骨折は、子供から老人まで様々な人に発生する骨折で、柔道整復師になるにあたって
一番勉強しなくてはいけない骨折の一つです

卒前研修一年生は、まだ授業でも勉強していない内容ですが
ここで実際の臨床現場で見れることはとても良い経験になると思います。
大変かもしれませんが一緒に勉強していきましょう。

下に掲載した写真の赤丸の部分が骨折箇所です


2016年4月26日火曜日

医療機器の使い方を勉強しました

こんにちは 大宮医療の卒前研修指導柔道整復師の増山です

本日の研修では、接骨院で使用される医療機器について勉強しました

接骨院では、患者さんの痛みを和らげるため、様々な治療機器を使用し、電気治療をしたり温熱療法を行います

これらの機器の扱いにも、やはりいろいろな知識が必要であり、一筋縄では行きません

研修生たちもこれから、正しい機器の使い方をひとつひとつ勉強していきます



2016年4月21日木曜日

薬を勉強しました

大宮医療の研修指導柔道整復師の増山です。

今日は研修生たちと病院で使われている薬について勉強しました。

一見、柔道整復師の仕事とは関係ないかと思うかもしれないですが、
薬の知識があると、実際の臨床でも役立つことがあります。
薬理学は柔整のテストには出ませんが、生理学や病理学に通じるところがあり、
患者さんが飲んでいる薬により、普段から血圧が高いのか低いのかがわかり、
施術内容を変えていくこともできます。

患者さんの体調を知るためには必要な知識であります。

これからもクリニックだからこそできる研修をしていきます。



2016年4月20日水曜日

研修日誌 下腿の包帯巻き


1年生の卒前研修生です。

昨日、膝関節から足関節までの包帯巻きを行ないました。一般にふくらはぎという個所です。
足関節と膝関節のところでは太さが違うので、普通に巻いていくと緩みが出てしまいます。
緩みが出ないような巻き方で麦穂帯(ばくすいたい)と折転帯(せってんたい)を学びました。
最初はなななかうまく巻けませんが練習して綺麗に巻けるようになりたいと思いました。

2016年4月15日金曜日

研修日誌 足関節テーピング


足関節の捻挫は外傷の中でも非常に多いケガと聞いています。
早く治すためには足関節の動揺性を防ぐために固定を施します。
今回は、実際に足関節の捻挫をした患者さんを診た後に、テーピングの巻き方の
指導を受けました。
簡単そうに見えましたけど、実際に巻いてみるとテープがよじれてしまったりして
うまく巻くことが出来ませんでした。

2016年4月10日日曜日

熱傷の勉強中です。


大宮医療の研修指導柔道整復師の増山です。

私は、一昨年に大宮医療を卒業し、一年余り接骨院で仕事をしてきましたが、その時に痛感したことがあります。
それは臨床経験を積まないと一人前の柔道整復師にはなれないということです。
大宮医療の研修施設では医師や柔道整復師から様々な臨床を学ぶことができます。

現在は、研修施設のクリニックや接骨院に来院された患者さんの症例を経過観察しながら
卒前研修生たちと一緒に勉強中です。

先日、クリニックに熱傷の患者さんが来院されました。
熱傷は柔道整復師国家試験科目でもある外科学の分野で、柔道整復師養成校で使用する教科書にも載っています。
実際に熱傷の患部を診ることは少ないので非常に勉強になっています。

この写真は、やかんのお湯が右肩に掛かってしまった患者さんの熱傷部分で、
診断では2-b熱傷で、皮膚にびらんが形成されています。
全治に2週間以上かかるので研修生たちと治癒経過を追っていきます。











他にも外傷の患者さんの経過観察を行っていますので、ブログで卒前研修生たちと一緒に
報告していきます。




休講のお知らせ


2年生昼間部の学生へ

平成28年4月11日(月)の2年生昼間部の基礎柔整Ⅱ1が休講になります。

2年生Aクラス
1限目:病理学Ⅱ
2限目:休講

2年生Bクラス
1限目:休講
2限目:病理学Ⅱ

となります。

振替授業日は後日お知らせいたします。

お願いいたします。


大宮医療
教務課

2016年2月12日金曜日

平成28年度生 入学説明会・入学試験

みなさんこんにちは!

平成27年度も2月、3月の残り2か月となり、大宮医療でも1,2年生は期末試験、
3年生は国家試験に向け勉強に励んでいる時期になりました。


平成28年度の4月から入学希望の方々も、まだ大宮医療では2,3月に説明会と
入学試験を予定しております。


「学院説明会の日程」

2月13日(土)、21日(日)、27日(土)
3月5日(土)、19日(土)、26日(土)
時間は10:00 ~です。

上記の日程に参加できない方も、個別相談という形でご連絡いただければ
平日も対応しております。

柔道整復師の資格取得をお考えの方は、是非一度説明会に参加してみてはいかがでしょうか!

まだまだ間に合いますよ!






2016年1月18日月曜日

本日、1月18日(月)夜間部授業について


本日、1月18日(月)の夜間部授業は通常時間通り実施いたします。


大宮医療
教務課

本日、1月18日の授業について

本日、1月18日の午前部は1限目を60分遅らせて10時30分から行います。
そのため、1、2限は短縮授業になります。